――サティシュと世界の平和活動家が集う「ガンディーと3つの平和」プログラムーー
こんにちは たっきーこと、岡田拓樹(@GEN-Japan)です。
11/18~23にかけて、インド北部デラドゥーン地方にあるナブダーニャ農園という何百種類もの在来種の種を守る活動をしている場所で、平和活動家のサティシュ・クマールとヴァンダナ・シヴァから平和の思想と実践を学ぶ1週間の合宿が開催され、僕も参加してきました。
世界各地から38人(日本からは21人)のメンバーが集結!!
そこで毎日「平和」「非暴力」「エコロジー」を中心に、世界各地から集った人たちと、たくさんの話をしました。
日本からのメンバーはTUP(東京アーバンパーマカルチャー)の企画でソーヤー海さんが今回の合宿をみんなにお誘いしてくれました。
(TUPのホームページはこちら→https://tokyourbanpermaculture.com/)
同時通訳や、講義後の解説などサポートしてくれて、そのおかげで日本チームも、文脈や理解できなかったことも、理解が進みました。
毎日オーガニックのご飯を食べながら、農園の仕事を手伝ったり、講義を受けたりあっという間の1週間でした。
★今回、特にみんなに話したいこと
サティシュから学ぶ、ガンディーの3つの平和と彼が提唱するラディカル・ラブの実践の大事さ、その生き方を間近に感じることができたのは、これからの僕の人生にとって、大きな財産になると思います。
そして、愛に生きるだけでなく、ヴァンダナや平和活動家でもあるアプールバナン博士の、抑圧や暴力への抵抗活動とガンディーの非暴力不服従での抵抗の話は初めて聞くことも多く、とても面白かったです。特にこの話は、みんなに共有したいなと思っています。
ぜひ、聞いてください。
そして、体験のシェアだけでなく、普段見えない抑圧や暴力とどう向き合っていけるのか、(これは大きい問題すぎて見ないようにしていることもある)、それぞれが暮らしながら感じていること、集まった人たちとシェアしたいことがあればそういうこともしたいなと思っています。
今回の旅でも人と人が心でつながることのパワーを実感したので、少しの時間でもそういう場ができたらいいなと思って、企画しました。
この時間が何かの種になることを願って。
<日 時>
12/14 (土)15:00~17:00
12/15 (日)15:00~17:00
★参加日はフォームにてお選び下さい。(両日とも同じ内容です)
参加希望日に都合が悪くなった場合でも、土日のどちらでもご参加できます。
もちろん両日参加も可能です。
>>申込はこちら
<会 場> オンライン
<参加費>
参加費 無料
応援チケット 1000円・3000円・5000円
今回の旅費や、来年初めにはタイでEDE(エコビレッジ・デザイン・エデュケーション)を1か月間受けようと思っているので、その金銭的サポートも募集しています。