Gaiatopics

Gaia Education8月 5回目のガイア

参加者からの感想をシェアします。

8/18-8/20神奈川藤野で
今回は
持続可能なコミュニティづくりを
観て、聴いて、感じて、考えた
3日間
 
お金を稼ぐのは消費のため
が家計の大部分を占めている
本当にそれでいいの?
から始まります
今の生活に困っていなければ
考えないことをあえて考えてみる
そうすると見えてくること
 
パーマカルチャーとは
パーマネント(永続性)、農業(アグリカルチャー)、文化(カルチャー)を組み合わせた造語で、それぞれが持続可能な社会システムをデザインしていく考え方です
自分達だけでなく後世に残すべき世界
今木を植えるのは自分達はその恩恵は受けられないけど、未来のために
どのような豊かな世界をつくっていくかを想像していく。それを繋いでいく事が今問われています
目の前の利益のためだけでは
壊れていく事に気がついて欲しい
人間は自然の一部
お互い生かし合ってる関係を
壊さない生活をしていかないと
本当にいつか壊れてしまう
 
🍀大きなシステムからの脱依存
消費のための生産
このシステム本当にこのままつづけて
いいのか!
いらなくなればすぐ捨てられ
足りないところへ届かない
この悪循環を断ち切って
循環の社会を作りたい
生態系も循環している
それを壊さずその一部として
生きていきたい
 
🍀レジリエンス
自然は破壊と再生
再生する力ををつける
ダメージに対応できる底力を
ネットワークの重要性
 
🍀想像力創造力
仲間といるとお互い引き出し合える
自分では自分の力はなかなかわからない
こんな事を周りと考え暮らして行こう!何が自分にできるか
やりたい人がやりたい時にやりたい事をやりたいだけやる
色々な気づきがあるなかで
自分の新しい生き方、仲間とつながり
新しい世界をつくっていく
人生って面白い‼️
 
5回目の仲間とは
肌で感じ、調和し、新しいことが
どんどん生まれています
ここ藤野はパーマカルチャーの
中心地として色々な取り組みが
部活動のように行われています
なかでも萬という地域通貨の
取り組みはどこでもすぐ真似でき
地域資源を活かす方法だとおもいました。
 
自分のできることを
自分がして欲しいことを
値段は適当に決めて
マイナスになってもきにしない
マイナスがあるからプラスがあって
循環していくのだから
子ども見るのが好きな人
子ども見て欲しい人
需要と供給が一致すれば
成り立つ
通貨を使うことが循環を生み
コミュニケーションを生む
ただそれだけのツール
貨幣はそれだけの役割
早速私の旅にもとりいれられそうなのでやってみることにしました😊
 
❤️小さく初めていく
全て完璧にしなくてもはじめて
いいんだ!
❤️失敗してもよい
えー失敗しても大丈夫なんだ!
 
新しい価値観にどんどん触れて
軽くなっていくのが心地よい
自分のまわりからはじめてみたら
どんなことがおこるかな‼️
 
やってみなけりゃわからない
そこがまた面白いんだよね
今月も素晴らしい時間をありがとうございました😊
 
(Article from Mito Ishida’s FB)